Copyright © Io sono cocciuta.
Tuesday 9 June 2015

強くなったパパ


突然ですが。。。うちの娘、豆好きです。

先日、エンドウ豆が安く売っていたので、初めて豆御飯を作ってみたら、食べる食べる!。。。豆だけを笑
それでも、御飯と豆二粒程をスプーンに乗せて、「豆を食べているんだ!」ということを意識させつつ、御飯も一緒に完食させました。
まだまだ好きなものしか自ら進んで食べない娘。好きなものだけを手づかみで食べ、進んで食べないものは、歌を歌ったり、彼女にもスプーンを持たせて私の口の中に入れさせてる間に、「交換条件ね〜」なんて言いながら彼女の口を開けさせ放り込むというのを、いつまで続くのやら。。。<(; ̄ ・ ̄)=3 フゥ...

ここ最近、豆御飯率がぐっと上がった我が家。。
明日も豆御飯!と意気揚々と街まで下って(うちの家は少し高台にあり、街から家へ戻る道は急な坂道で、結構大変。)それでも娘のためと、八百屋さんへ豆を買いに行きました。
と、翌日の夕方、夕飯の支度をしようと。。。エンドウ豆が入った袋が。。。ないな〜???
確か、娘が昨日袋からエンドウ豆を出したり入れたりして遊んで、ソファに置いてあったはず。。。冷蔵庫にもキッチンの棚にも、他の部屋にも、どこにも豆がない!!

携帯電話で早速、仕事中の相方さんへメッセージを打つ。。。。

私「昨日さー豆の入った袋、ソファに乗ってなかった?寝かしつけてる間、ゴミ捨てに行ってくれたやん?まさか、ね〜?」

相方さん「あ。。。。多分、中身見ないで捨てちゃった。。。。ごめん!!cho baka da!」

私「ほんま、cho baka!ヾ(。`Д´。)ノ彡

相方さん「許してね、ごめんね。。。」

私「○○の御飯だったんだよ、豆御飯好きなのに!あの坂道バギーを押して上るのどれだけしんどいか!許さん!怒」

相方さん「ぼくは謝ったよ、君だって失敗することあるでしょ?」

私「(; ̄Д ̄) 。。。。返信できず

なんだか、普段してこない開き直りにちょっとビックリして、怒りもどこへやら〜
娘が生まれてパパも強くなった気がします、私に対して笑。

さて、そんな強くなったパパ、家に居る時はいつも娘の相手を頑張ってくれています。
というか、きっと私より上手い?と思える時がちらほら。。。

御飯の支度をしている時、何やら背後で、「Brava Brava!!(いいぞ、いいぞ!)Si Si!(そうそう)、、、、ce l'hai fatta! (よくできたね!)」と褒めまくっているパパ。。
見てみると、私とだと途中ですぐ止めてしまうブロックを積み重ねる遊びをしている。。それも、10個も積んでる!!w( ̄△ ̄;)wおおっ!

相方さん「すごいね、10個も積めたよ!」

私「私と遊ぶ時、こんなに集中してへんわ、、、」

相方さん「そうなの?さっきから何回も自分でトライしてるよ」

私「。。。へ〜、きっとイタリアンな褒め方がいいんちゃう?とても大げさに、そして大きな声だから。。。(ちょっと悔しいので負け惜しみ)」

そして夕飯が出来て、御飯を食べさせてくれている相方さん、娘が一口食べるごとに「Woooo, Brava Brava! 」ニコニコ笑って拍手付き。。笑笑 

私「そんな褒めやんでも〜、自分がしんどなるよ〜」、と苦笑

相方さん「でも、ほら、これだとよく食べるんだよ!君には君のやり方があるけど、僕には僕のやり方があるからね」

私「。。。。ま、まあね。。 

しかし、これが効果あったのか、次々とスプーンに御飯をのせると、パクパク口に運ぶんです。。。そして完食。食べ終わるまでこれを繰り返した相方さんよ、あんたが私的にはブラボーよ。。。笑

いや〜、あなどれませんなー。。。強くなったパパ(笑)
もちろん、私の方が何倍も食事の世話の回数は多いはず、プラス手慣れているはず。。でもその分、習慣化していて、椅子に座っている間に食べさすことばかりに考えがいって、いつも能面みたいな顔をして食べさえていたのかな〜とちょっと反省しました。嫌ですよね、食べろよ〜食べろよ〜と呪いみたいなプレッシャーを受けながら食べるのなんて。。

まだまだおむつ替えが丁寧過ぎて、私からするともっと手早く!と言いたくなってしまうパパですが、まあ、彼は彼のやり方で娘もそれを分かっているらしく?動かないでじっとしています笑 

「しょうがないな〜パパだし、じっとしといてあーげよっと」(娘の声)




Sunday 8 March 2015

ばあや、最強説


私「くっさーくっさー」

娘、自分の鼻をむぎゅーっとつまむしぐさをする。
相方さんは大笑い。

誰がこんな芸教えてん!!

そう、私の母です。。。。
ママは将来、あなたを吉本に入れるつもりは到底ありませんからね。。

さて二月の一ヶ月、はるばる日本よりまたばあやが応援にきてくれていました。
日本国を出るとアドレナリン120%になるらしい、あのばあやです。
私の出産から約一年ぶりのフランスでした。

私もあんまりおしゃべりな方じゃないし、夕方5時頃なんて、もうクタクタでなんだかぼーっと黄昏れているし、、、四六時中喋ったり踊ったり歌ったりしてくるばあやが来てくれて一気に娘にもいい刺激になった一ヶ月でした(だといいんだけど。。)ほんと、こんな人形あったら買いたいぐらい。。笑
毎朝の裏庭での散歩から、食事の補助、それからママがお出かけ中のお世話に、本読み、お昼寝の寝かしつけまで。。。いやーほんとに助かった、ママにとっては夢のような一ヶ月。


娘、ばあやにいつもの本を持っていき、読め、とせがむ。

ばあや「またこれ読むん?好きやなー、いくでー始まり始まり。。。」

ばあや「あんぱんがパトロール中、あーんあーんあーん」

娘、次のページをめくりたがる。

ばあや「がっしゃーん、へっへっへえええーーーあんぱん、、」

娘、また次のページをめくりたがる。

ばあや「おむずびまん、登場!おいやい!うひゃーーー」

娘、また次のページをめくる。

ばあや「ウギャーーー、大丈夫でござんすか、」

私、ご飯を準備しながら、、、(全部、擬態語と擬音語やんか。。。)

ばあや「ひっひっひー、、、、」

娘、次のページ!

ばあや「あんた、早い早い!(孫へのツッコミ)」

娘、次のページ!!!

ばあや「捕まえてやるうーーおむすびやま!!」

私、思わず。。。「お母さん、ちゃうやん、おむすびやまじゃなくて、おむすびまん!」

ばあや「いいやん、マンでもやまでも、一緒一緒」

いや、違うから。。。。笑

娘、その間にも、次のページへ!

ばあや「ひやああーーー助けてくれー」

もやは、誰の台詞かも分からず。。。。

ばあや「パン工場へレッツらゴー!」

私、レッツらゴーって。。。汗汗 

娘、ページを最終ページまでめくる。

ばあや「さらばでござんす!! は〜、ばあちゃん、疲れたわー」と言いながら寝たふり。。。

娘、満足(!?)した様子で、次に読んでもらう本を取りに行く。。笑

ばあや、孫が持ってきて本に見向きもせず、、、「眠い?さっ、じゃあばあやと一緒に寝よか?」(爆)

と言いながら、ばあやは孫を無理やり毛布でくるんで、私がいつもワンフレーズしか歌えないフランス語の子守唄のまねをして、doucement (ドウースモン)x2回リピートを、彼女には『ブスボン』に聞こえるらしく、、、

ばあや、「ブースボン♪ブースボン♪ララララ、ラララー」

娘、「うーーーーーっ!!!」って唸りながら抵抗。。。(爆)

それでもめげず、ばあや「はい、ブーズボン♪ブースボン♪。。。。」


いや〜、ばあや最強です、笑。
私が小さい時はいつも母の母(私の祖母)に子守りをしてもらっていて、こんな感じだったことを思い起こさせる母の子守り。え?ということは、これが私の将来の姿なのでしょうか。。。汗汗 でも「くっさーくっさー」の芸はきっと仕込みませんよ。。。




Thursday 12 February 2015

あれよあれよと一年です。(娘10〜12ヶ月の記録)

毎日、10キロになった娘っこをバギーに乗せ、えんやこら心臓破りの坂道を上って散歩に出かけて、ふと一息つこうと近所のお庭を見ると、もうミモザの花が咲き始めていました、こちらアンティーブ。。。。
ミモザを見ると、春の訪れを感じる南仏です。

娘が産まれて、この一年、私の世界は彼女を中心に回っており、そして現在も私の一日は彼女のオムツ替えで始まり、おっぱいと&唯一ワンフレーズだけ歌えるフランスの子守唄で寝かし付け、ぐったり終了という生活。。。もっと時間を上手に使えるような人間なら、色んなことがこなせるはずだけど(このブログ更新も含め。。汗)、その余力もなく。。朝ご飯を食べさせ、朝寝の寝かしつけ、昼ご飯の用意、昼ご飯を食べさせ、お昼寝寝かしつけ、夜ご飯の用意、夜ご飯を食べさせる、台所に立ってぼんやり離乳食の野菜を剥いていると、ピーラーをそのまま生ゴミと一緒に捨てること、今年に入って4回目。。。相方さんがさすがに呆れて苦笑い。「ピーラーも安くないから、気をつけてね。。」とチクリ。
いや〜、世のお母さん、お父さん方、すごいです。最近食べ方にムラが出て来て、まだ一歳にもならない子どもに思わず声が大きくなることをこんなところで告白するのもなんだけど、そうならずにはいられない未熟な自分がいて、母親になってほんとに、24時間の親業って大変だったんですね、って言いたくなりました。。。私は一人でひーひー言ってるのに、子育てに仕事、それから二人三人とお子さんがいらっしゃる親御さん、どうやって毎日過ごしいる、というか、こなしているんですか!??

さてさて、未熟な親ながら、一区切りの娘の成長記録付けておこうかな。。。

−10ヶ月で、児童館デビュー、遊んでいるおもちゃを引ったくられ、突き飛ばされるという先輩方の洗礼を受ける。ママはしょうがないね〜と言いながら、立つんだ、立つんだ、娘〜!強くなれ〜!と心で応援。
−日本に帰国した時、人見知り期卒業!?と思っていたのに。。。またぶり返した様子、特にフランス人の大人の人が話しかけると、男女関係なくふえーんと泣きべそ。。でも男性を見て泣く確率100%。。。それでもめげずに話しかけてきてくれる近所のおばちゃまにママはいつも申し訳ない。。
−歩いた!一人で歩いた歩いた!記念すべき日、12月29日、ママは覚えてるぞ!一歩、二歩、弥次郎平みたいなバランスの取り方で、ママの方へ向かって何も掴まらないで歩いた!ママは嬉しくて笑いが止まらなかった!
−11ヶ月の終わり頃から、歩行の歩数がぐんぐん伸びてきた。靴も購入、ファーストシューズはやっぱりイタリア製笑!ママの靴より、いいお値段でした。。。
−11ヶ月頃から手づかみ食べのみにシフト、スプーンをいよいよ嫌がるようになってきた。。。汗汗 ミニミニおにぎり、ミニミニおやき、ミニミニお好み焼き、ミニミニって毎回粘土細工やわ。。頑張ってミニミニ作ったご飯も、パクパク食べるというより、あーん、むにょむにょ、なんかごちょごちょ遊びながら、それからまた一分おきに、あーん、もごもご。。みたいな感じ。早よ食べて〜よ〜。。。ママ、食事の時間でぐったり。
−ベビーパークの中に一人でいるのはかなり嫌らしく、ママとパパは夕飯を床に座って食べる毎日。ママは何とも居心地良く、パパはどうも落ち着かない様子。自分は夕飯を食べたのに、お腹もいっぱいのはずなのに、パパとママのご飯のつまみ食いに夢中。
−自己主張の塊がムクムク大きくなってきた。。。ダメって言うと、ういいーーって声を上げる。きいーってなる、癇癪持ちか!?とドキリ。。ママは少し悩みながら日本のばあちゃんに相談、あんたの血やわ、と一笑されて終わり。。いらんいらん、似ていらんぞ、そんなとこ〜焦
−10ヶ月頃、頭を前後に異様に振る動作が増える。。もしや、頭がおかしいのか、、、とママとパパは心配になり、ネットでいそいそ情報を調べてみる。どうも、3歳位まで20%ぐらい子どもに見られる行動らしい、理由は各々、例えば気持ちを落ち着かせる為などなど。どうか、そんな一過性の理由であってほしい。。
−音の鳴る玩具への興味がますます増す。11ヶ月頃、ママやパパがそれぞれの玩具の音を真似ると、その音のする玩具を掴んだり、取りに行く行動を見せる。ママとパパはそれが面白くて、何度も繰り返していると、いい加減にしてや〜って感じで無視、全く別のおもちゃで遊び出す。そうね、何でも過ぎるはダメよね〜
−11ヶ月頃、60センチほどのソファーの上り下りをするように。12ヶ月にはソファーの上でジャンプしたり、駆けるのが面白いらしく、ママはいつもヒヤヒヤ。何度か大回転しながら床への落下も経験済。
−12ヶ月、真似っこ大好き。いないいないバー、チュンチュンぽっぽと手の平をつんつん。糸巻き巻き、バイバイ、手に口を当てて、あわわあわーー(手の動きはすごく遅いのでママが代役)、人差し指を振ってノンノンノン♪ 
−12ヶ月、絵本をじっと座って見てられるようになってきた、でもお気に入りの本のみ集中。。ページをめくっていくのも楽しいらしく、ママは一読もさせてもらえず、最終ページに飛ぶ事多々あり。。

娘の誕生日だった夜、彼女が寝静まってから、あ〜去年の今頃は病院できばっていたな〜と相方さんとしみじみしておりました。陣痛の痛みや乳腺炎になった痛みは不思議なもので思い出そうとしても思い出せず、寝不足で辛くて辛くて早くこの時期が早く過ぎないかなーと毎日拝むように娘を抱っこしていたなーとぼんやり覚えているぐらい。ねんねしていた時期が懐かしく、今では80センチの身長で、私や相方さんが抱っこすれば、もう両腕からはみ出すぐらい、大きくなった娘。あんなに小さかったのに、どんどん私たちの腕から離れていきそうで、少し寂しくもあり。。。それでも、小さい体で必死に365日元気で成長してくれた娘に感謝でいっぱいの一歳の誕生日でした。母さん、今年はあなたの背中を必死で追いかけるわよ〜!




Sunday 7 December 2014

立っった!!!(娘、7〜9ヶ月の記録)

いやー、前回の記事からすーっかり季節はクリスマスになってしまいました。。汗汗
子育てしながら、ブログを書いてる方々、いつ時間を見つけてるのか聞いてみたい。。私の要領が悪いだけなんだろうけど、、、夜は8時頃、もうグッタリ眠くなるこのごろです。
さて、ここアンティーブでもクリスマスのデコレーションが街のあちこちに。。。お店もクリスマス商戦に向けて、色んな商品を売り出しています。そんな色んな誘惑がある街中を歩いていても、やっぱり目がいくのは子供のものばかり。。。今年のクリスマスは何がいい?とお互いに聞きながら、相方さんはずーっと探していたレインジャケットを先月日本で既に買ったからそれね、と自分で言い出し、私は。。。。フライパン。。。と、なんとも味気のないプレゼント(自分で選んで買うんだろうけど)交換になりそうな予感です。あ、そうそう100万ドルの笑顔もね!笑

ブログ更新が止まっていたからと言って,娘の成長が止まる訳がなく、日に日にできることが増え、ついに体重も二桁に突入。。。持ち上げるのに、なんだか肉の塊を持ち上げてる感がぐっとアップしました。
8ヶ月~9ヶ月には初のロングフライとを経て、念願の日本へ!!!(念願だったのは母だけど)
初めて見るもの、聞くもの、食べるもので、色んな刺激を受け、一回りも二回りも成長した様子でした。

ではでは、記録へ。。。
-6ヶ月で座ったと思ったら、7ヶ月立った!ベッドの柵にいつもぶら下がるようにしがみつきながら、膝を立てて、お尻を持ち上げるを繰り返していた娘。ぷるぷる震えながらだけど、へっぴり腰だけど、立っている!其の後も、月齢が進むにつれて、スタスタ立ち上がり、9ヶ月後半には、つたい歩きらしきことをしている模様。ビバ!人類、二足歩行!
-7ヶ月後半、後追いらしきこが始まる。。。汗汗 ママの姿が見えなくなると、ギャン泣きに泣き。。。汗ぐっしょり。ママは泣かれるとおんぶで家事、引越も重なり、妊娠前よりスリムに。わーい!?
-7ヶ月、夏の終わりにベビースイミングに挑戦。大量の水にも怖がらず、すいすい、おむついっちょで泳いでた。
-8ヶ月、めちゃくちゃ、話すようになる(こっこっこー、ぶらぶらぶら、マンマーなどなどが主)パパは必死にぱーぱーと毎夜刷り込んでいるけど、未だ成果なし。がんばれーぱぱ。
-8ヶ月、下の歯茎から白いものニョキリ!歯歯歯歯!きららーん、と生えてきた!バゲットの端を歯固め代わりに与えてみたら、どんな歯固めよりも一番食い付きがよく、長くがしがししている。よかったー、パンが安い国で。。。
-7ヶ月後半、ハイハイを二三歩(?)しては、止まるを繰り返す.9ヶ月には、猪突猛進のように高速ハイハイを繰り出す。おしりをふりふりしながら進む姿はたまらんの~
-離乳食、よく食べ、よく出す。体重は9ヶ月で10キロに。抱っこ紐で30分もすれば、ママの肩と腰骨は砕けそうよ。。
-8ヶ月後半、初飛行機、初ロングフライとを体験。ママの極度の緊張をよそに、周囲に愛想をふりまき、離着陸時も一切泣かず。ママは柴田恭平似のドイツ人スチュワートさんに良くしてもらい、ちょっとホノジ。
-9ヶ月頃から、自分で食べ物を摘んで口へ。まだまだ器用さには欠けるけど、掴める喜びがあるようで、なんでも自分で掴んで食べたがる。ママは、そうさせてあげたいけど、でも御飯をほとんど床に落とされては困ると、、、、葛藤中。
-9ヶ月、ストローで水が飲めた!まだマグを自分では持てないけど、顔をストローに近づけてぐびぐびごくごく。ただ、吸い込み加減がまだ分からないのか思いっきり吸って、むせる事も多々あり。
-9ヶ月後半、今までは何かを「取る」という行為のみだったけど、自分がもっているものを「渡す」ということができるようになる。これにはママもちょっと感動。渡してありがとうを言われると、満面の笑み。
-渡すという行為と並んで、「置く」ということできるようになる。投げつけるのではなく、そっと置くということも、赤ちゃんの一つの成長なのだと、ママは実感。子供を持つまで、考えたこともなかったなー
-日本へ行き、人見知り時期を過ぎた模様。ママ以上にじいちゃんに似ていると皆から言われ、それは頭の禿げ具合では?とふと思ったり。。。。奈良のマスコット、セント君とも初対面。「私がいる~」と不思議に見つめていた様子。
-9ヶ月頃~、夜になると、ゲラゲラ笑い転げる。ハイハイで後を追いかけたり、こちょこちょをすると大丈夫か?と思うぐらい笑い転げる。でも赤ちゃんの笑い声って最高に心地いい。。

最近、お友達に赤ちゃんが産まれました。今日顔を見に行ったら、とーーーーっても小さかった。いや、今の自分の娘を見てるから、小さく感じたのかな。自分の娘もこんなだったのかなー、いやーこんなに小さくなかったよなーとか、色々思い出しながら抱かせて貰いました。毎日毎日があっという間に過ぎていくけど、子供は成長しているんだなー。動き回るようになり、なかなか疲れる毎日だけど、ここまで健康に育ってくれていることだけでも感謝です、ふ〜、20歳まであと何日なんだろ!!??

Monday 1 September 2014

ほほ〜人間はこうやって座るようになるのか。。。(娘、5〜6ヶ月の記録)

続々と押し寄せていた観光客も、8月半ばをピークに、少しずつ少なくなっていってる気がするアンティーブの街です。私たちは、娘がまだ小さいこともあり、今年のバカンスはどこへ行くこともなく、ここアンティーブで大人しく過ごしていました。
相方さんが取った一週間の休みに合わせて、ミラノのお義父さんがキャンピングカーでやってきて、1週間滞在。私は相方さんが休みだから、娘の子守りを手伝ってもらえて、少しは楽できるかと思いきや、お昼ご飯の用意(私が一人だと適当にしか食べないのでいつもは作らない)やら夜ご飯の用意(私たちだけだとまたまた簡単なものが多い)やらで、娘の相手をしない代わりに、ちゃっかり他の仕事が待っていました苦笑。。
まあ、でもおじいちゃんが健康でこうやって孫に会いに来てくれて、有り難いことだと思います。

さて、すでに6ヶ月と20日ほど過ぎてしまいましたが、娘の記録を残しておこうと思います。いやーこの5〜6ヶ月、どどーーんとできることが増え、大いに成長してくれました!

−5ヶ月、腕で上体を持ち上げて、前で手を合わせたり、たまにそのまま膝を立てて、四つん這いの体勢ができるようになる。たまにそのまま膝を突っ張って立てるように、生まれての馬みたいな格好に、それから顔から前へダイブ!鼻ぺちゃに拍車がかかるか!?
−5ヶ月半、ハンカチなど柔らかいモノを握って、遊ぶようになる→食事時に膝に乗せていても目の前のものに興味がなかったが、5ヶ月終わり頃、急に手をのばして掴もうとした!昨日は興味がなかったのに、今日は興味が湧く、その境目は何なんだろう。。。
−朝が一番ご機嫌は変わらず、特にパパの顔を見ると、はち切れんばかりの笑顔で笑う!ママは疲れていて、のっぺらぼうみたいな無表情の時が多いからなー。
−5ヶ月半の検診時、先生の顔を見て、泣き出す。人見知りが始まったようで、ミラノのおじいちゃんを見ても泣き出す(3日ほどで慣れるが)ママの友達が家に来てくれた時は、泣いたり泣かなかったり、結局機嫌の問題もあるのではと思う。
−日本のばあやとスカイプをする時は、ニコニコ笑う。おばあちゃんの顔がそんなにおもしろのだろうか。。。じいじがあやしても、あまり反応せず、今から愛想振りまいておいかないと、11月帰った時に、色々買ってもらえないぞー
−おもちゃより、服のタグや値札、ママの水着の紐、コップがお気に入りの様子。
−寝返りするようになり、夜起きる回数が増えちゃった。。。ママ困憊中。半分眠りながら、ゴロゴロ転がり、ベッドの枠に当たって起きるというパターン。また眠る子に戻ってくれるかな〜
−5ヶ月半から離乳食を始める。記念すべき最初はズッキーニ!なんじゃこりゃーと吐き出し、ふた口で終了。その後は、トマト、えんどう豆、赤&白にんじん、ブロッコリー、かぼちゃ、スイートポテト、リンゴ、洋梨、アプリコット、モモなどなど。これらに、お粥をプラス。その日によって、すごく食べたり、全然食べなかったり。。。。モモにはいつも食いつきがよい!あっという間に一切れをちゅぱちゅぱ吸って、食べてしまう。しかし、離乳食を始めて約一ヶ月、抱っこする時に脇下を抱えて持ち上げると、なんかさらに肉付きがよくなってきたような!?
−ここ一番の大きな成長はやはり、お座り!お座りへの軌道→5ヶ月頃、四つん這いらしき体勢をとる→20日後ぐらい、そのまま上体を後ろに引いて足を広げて、少し前屈の体勢→6ヶ月頃、横座りの体勢が取れる→一週間の間に、横座りから垂直に座る体勢が増える、最初は不安定で前後左右にゴロンと倒れることが多い→6ヶ月半頃、ふらふらせずに、垂直に座れる状態のまま、おもちゃを手に取って遊んでいられる時間が増える。
−お座りが安定してきたので、ベビーチェアーを使い始める、でもまだなんだか落ち着かない様子。視界が違って面白いのかな。食べることにもうちょっと集中してほしいなー
−ベビースイミング初挑戦!終始ニコニコ、パパと楽しく過ごせました。ママは思い切って顔に水をかけてみた。ちょっとやり過ぎて娘はむせてしまう。。。
−6ヶ月の検診、8.65キロ、71.5センチに!体重はそれほどでもないけど、先月より身長は3センチ増し。。。小児科の先生も、お墨付きの成長具合。

ということで、娘は、毎日できることが増え、ぐぐぐーーーんと成長しているようです。

娘の成長は嬉しいですが、もちろん、今までベッドにごろんと寝ていた赤ちゃんとは訳が違う。。。私は少々疲れていることが多くなっていた最近。。相方さんに、ある日、こんなことを言われてしまいました。。

相方さん「。。。君が日々プリンチペッサのお世話を一生懸命してくれていて、とても有り難いし、疲れているのはよく分かっているんだけど。。。もう少し、笑ってくれると僕も嬉しいんだけど。。。。?」

私「ガ━━(゚Д゚;)━━ン!

分かってはいたけれど、、、言われてしまった。。。。というか、言わせてしまったとでも言うのか。。。

相方さん「三人でいるときは、君はよく笑うんだけど、ご飯を食べてる時や、二人で居る時には無表情が多くて。。。前はもっとたくさん笑ってくれていたのに。。。。(寂し気に)」

私「∑(゚□゚;)ガーン(。□。;)ガーン(;゚□゚)ガーン!

私が疲れて不機嫌な時にでも、変わらず優しい相方さんに甘えていた私、思い当たる節が多々あり、いざ面と向かって言われてしまい、大反省。。。

母から娘が生まれて時に言われていた「女性は母であり、時に妻であり、時に恋人でもないといけない」という言葉を思い出しました。。。
「そんな、よくある夫婦がうまくいくハウツー本に書いてあるような当たり前のこと、わかってるわー」と鼻で笑ってましたが、いざ実践するのは結構意識しないとできないこともあるようですね。。。(^^;) でもほら、「いつもセクシーでいてほしい」なんていう難しいお願いでもないので笑、努力しよっと。。(笑顔がひきつってないといいけど!?)


Thursday 17 July 2014

こけしかフランス人形か。。。。

毎日、強い日差しがさんさんと照りつけております、こちら南仏。
さて、ここでの夏の必需品の一つと言えば、もちろんサングラス。
私も、去年新調したサングラスをかけて、さっそうと?外に繰り出していますが。。。

やっぱり、なんか、、、サングラスがずり落ちてくる。。。ついでに言うと、眼鏡だって。。。涙涙。コンタクトは面倒なので、度入りのサングラスと眼鏡を併用している毎日、ずり落ちてくるサングラスやら眼鏡やらをせっせと上げ上げ、顔の骨格上、しょうがいなやん(T_T)。。と思いながら過ごしているんです。

フランスでは、目の近視や遠視、乱視なども、病気と見なされているので、なんと眼鏡を作る費用も医療費ということで保険でカバーされます。だからなのか、眼鏡一個作るのも、実はすごく高い!昨年作った私の眼鏡、フレームが100ユーロほど、そして、レンズは左右それぞれ130ユーロもしていた!日本はとっても安いおしゃれ眼鏡が3000円ぐらいで作れちゃうのに。。。保険でカバーされるから眼鏡屋がこんなに高く値段を設定してるのか、それと眼鏡は高いものだから、保険でカバーされるのか。。。まあ、どちらにしても、目が悪い私にとっては有り難い限り。

さて、うちの相方さん、先日、サングラスが壊れたというので、彼もフランスに来て初めて、サングラスを新調してきました。

相方さん「今日、出来上がったサングラス取って来たよー」

私「どれどれー?見せて見せてー」

彼が取り出したのは、私が去年、いいなーと思って試していたRayBan Wayfarer。
↓こういう形のサングラス。

しかし、私が断念した理由は、やっぱり顔の骨格上、つまりね。。。。えええーい、はっきり言ってしまうと、鼻の高さが足りんくて、サングラスの下の部分がピッタリ付くんじゃい!笑うと、ほっぺが上がって、それでサングラスもグイッと持ち上がるんじゃい!それで諦めたんじゃい!

去年、私が買ったサングラスだって、数少ない顔の形に合うものをチョイスしたもの。それでも時間が経つと、下がってくるのに。。。(てことは、合ってないのか。。?)

私「。。。。ふーん、いいやん」(横目でチラ見)

相方さん「試してみる?」

私「。。い、いいわ、別に。。。」

相方さん「ほら、これ折り畳めるから、小さくなってポケットにも入るんだよ」

と、ひょいひょいと、サングラスを折り畳み、ポケットに入れてみせる相方さん。

私「ちょっと。。。試してみよかな。。」

悲しい想いをするのは自分なのに、この時、もしかしたら!?なんて考えた私が間違いだった。。。レイバンを掛けて、にかりと笑ってみる私。そして、ほっぺに感じるサングラスの重み。ほら、やっぱりね。。。(涙)

それから、あれよあれよと、小さい頃の悲しい思い出まで蘇ってきました。
おばあちゃんに「高くなれ〜高くなれ〜」とおまじないをかけてもらったり、鼻ぺちゃと言われ、痛みに堪え、鼻筋に洗濯ばさみをはさんでいた幼少期。
姉はフランス人形、私はこけしなのだと自負した10代。姉妹でこんなに違うものかと、嘆いた自分。

私「やっぱり、あかんわ。。。鼻筋の高さが足りん」

相方さん「えー、そんなことないよ、ほら、僕だって笑うとほっぺにサングラスが付くよ」

もう一度、サングラスをかけて見せる相方さん。
きいいーーー、やっぱりなんだか、こういう顔立ちの人がかけると、一般人でもサマになってる。

私「ちゃうねん!くっつく度合いが違うねん!ほら、見てみ、私の場合はほっぺにぐいって付くやろ、それでサングラスもぐいって、上がる。。。」

相方さん「。。。。でもほら、僕は君の顔が好きだから!」

なんか、曖昧にされて終わったけど、きっと相方さんもなるほど。。って思ってしまったんでしょうね。。。笑 

娘には、将来どんな眼鏡でもサングラスでも選ばず掛けさせてあげたいものだと、この日の夜はまじまじと娘の鼻を見つめてしまいました。。この鼻ぺちゃ遺伝子は娘だけには!と願うのは親心。さて、彼女の鼻はこけしかフランス人形か。。。はてさて、ドキドキ半分、楽しみ半分です(^^;)


Tuesday 24 June 2014

小さな人間観察、面白いです。(娘、3〜4ヶ月の記録)

“キョウハ、ワタシ、、、、パン、ケーキ、、、ツクルノヨ”

んんん?
なんか変な日本語聞こえてくる。。。

私「。。。日本語じゃなくて、イタリア語で話を作りながら読んであげてな。。。」

相方さん「でも、ひらがなだけの絵本だから僕も読めるよ」

私「。。。うん、それは分かってるねんけど。。。なんというか。。。アクセントが。。。日本語を頑張ってくれてるのは有り難いねんけど、サリーナに変な日本語のアクセントを聞かせるのはちょっと。。。」

相方さん、このあと2時間ぐらい落ち込んでいました。日本語の勉強をやめなきゃいいけど。。笑
3ヶ月頃から、絵本の読聞かせを始めて、私は日本語、相方さんはイタリア語担当です。

今週で娘、4ヶ月と約10日になりました。早いです!
そして。。。。でかい。。。笑
このまるまるまる子が4ヶ月前には私のお腹の中に収まっていたかと思うと、不思議。
今のサイズじゃあ、母ちゃんの腹は間違いなくはち切れます。

では、3−4ヶ月の記録を忘れないうちに。。。。
−やっぱり成長曲線ははみ出している模様。小児科の先生にも、大きいね、けど大丈夫と言われる。街に出ても、おじいちゃんやおばあちゃんから大きいねと言われる。
−3ヶ月頃からあやす度に笑う。特に朝一はご機嫌で、ニコニコ。しかし、まだ笑い声は聞いたことはない。
−ママとパパの顔を区別できるようになってきた?ママパパ以外の人の顔は、じーーっと見ている様子。ママとパパだとすぐに笑顔で返してくれる。
−首が据わった!3ヶ月検診で先生のお墨付きを頂いていたけど、なんとなくまだ不安定だった。4ヶ月で、完璧に据わりました。
−横抱きを嫌がる。その代わり、縦抱きや膝にのせて座らせると、今まで見た事ない風景が見えて楽しいのか、機嫌良くしている。
−昼間と夜の区別がつくようになってきた。夜は一回起きるのみ。お昼寝もマックスで2時間ほど。昼間でも寝ている時間が多かったが、一人遊びができるようになり、起きている時間が多い。
−絵本を読むと目をきょろきょろさせて嬉しそうに見て、聞いている様子。色のはっきりした絵本に食いつきがよい。
−鏡の自分が大好き。鏡にうつった自分を見て、とびきりの笑顔、そして恥ずかしそうに顔を伏せるの繰り返し。
−たくさん喋る、というか、奇声を頻繁に発している。インディアンの「アーアアー」みたいな声。急に叫んだり。。大丈夫かと思うけど。ベッドメリーの鳥を見ている時が一番興奮している模様。
−2ヶ月過ぎから始まった指舐めを、もっと頻繁にするようになる。器用に指や手を口に持っていき遊んでいる。
−手に触れるものを常に掴む。オムツ替えの時はママの服。ベッドに居るときはヘッドの周りのヘッドカバー、その他おもちゃなど。でも固いおもちゃはまだ掴めない様子、柔らかいハンカチなどを掴んだり、口に入れたりして遊ぶ。
−3ヶ月頃から、うつ伏せにしてあげると、顔を一生懸命上げるようになる、首がふらふらして、2−3秒でパタンと顔をダウン。5分ほどそれを繰り返す。
−3ヶ月の最後の週に、首が強化されてきたと共に、寝返りを完璧にするようになる!その前からコロコロと左右に体を揺らしていたものの、自分ではひっくり返れず。4ヶ月の時点で、完全に一人で寝返り成功。まずは下半身をひっくり返し、その反動で上半身を返す。主に左への寝返りが多し、ただ、体の下敷きになった腕が抜けないので、もがいている。5回に1回ぐらいは、腕を自分で抜けるようになってきた。
−寝返りから今度は仰向けに戻ることはまだ出来ない。でも寝返りが楽しいのか何度も何度も繰り返し→うつ伏せ状態に疲れてきて、どうにかしてーと泣き始める。
−ベッドの上を360度回転する。15分後にはすごい位置に寝転がっていることが多い。目が離せなくなって来た。
−抱っこ紐にも慣れてきた。対面抱っこで、パパやママの胸に顔を擦り付けて、眠ろうとする。
−今まで寝る姿勢は仰向けだけだったけど、寝返りができるようになってからうつ伏せでも寝るようになる。でもママは息が出来ないんじゃないかと毎晩ハラハラドキドキ。

首据わり、寝返りと、この世に生まれてから4ヶ月で大きな成長をしている娘。
マメな方じゃないので、成長の記録が追いつかず、もっと日々の小さな変化を記録しておくべきではないだろうかと、ちょっと反省。

一方、ママとパパの成長?記録。
−ママの髪型は収拾がつかず、日々一本ちょんまげ。パパは気に入らず、でも娘が気に入っておもちゃにして遊ぶので、そのままに。
−Wカップ真っ最中。パパが遅くまでテレビをつけていた日。娘の睡眠リズムが狂いかけ、ママは朝から怒って、パパの見送りをすっぽかす。
−娘の動きや表情が豊富になってきて、相変わらず土日は撮影会ばかりしている。
−ママは楽チンだからと、まだ妊娠中に履いていた妊婦ショーツをたまに履いてしまう。少し女子力アップな下着を着ないとと思いつつ。。。

このブログを書いている最中も必死に寝返りばかり繰り返す娘。
今までは仰向けで限られた視界しか広がっていなかったけれど、今は360度見渡せるようになって、色々なものに興味津々です。彼女の目にはこの世界はどんな風に映っているのかな〜。